相続の無料相談は横浜の森下法務事務所。相続手続き(相続登記)はお任せ!ご自宅へ訪問してのご相談も。横浜駅から徒歩5分。まずはお電話を!

045-316-0555
平日9時~18時(時間外は応相談/休日相談会あり)

遺言書を取り消したとみなされる場合

 

今日は、遺言書を取り消したとみなされる場合についてお話しします。

 

 

遺言者が、遺言の内容に反する行為をすれば、その遺言は取り消されたとみなされます。

 

 

 

 

 

 

例えば、ご自宅の不動産(土地・建物)を長男に相続させるという内容の遺言書を作成した後に、老人ホームに入居する費用や入院費用を捻出するためにご自宅を第三者に売却した場合前に書いた遺言の内容は、取り消されたことになります。

 

 

 

遺言者が、遺言内容と矛盾する行為をした場合には、遺言内容を実現したいという意思はないとみなされるからです。

 

 

 

遺言者の死後にトラブルにもなりかねませんので、遺言の内容に反する行為をした後は、前の遺言書は破棄し、新たな内容の遺言書を作成しておきましょう!(^_^)

 

 

 

遺言の内容は、いつでも何度でも、変更したり、取り消すことができ、遺言書の一部だけを変更したり、取り消す事もできます。

 

お電話でのお問い合わせ・ご相談

平日9時~18時(時間外は応相談/休日相談会あり)
※お電話での相談は無料です。ご気軽にご連絡ください。
※当事務所での相談を希望のお客様は、お電話にて日時のご予約を承っております。

メールでのお問い合わせ・ご相談

24時間お受けしております。
※3営業日以内に追ってご連絡差し上げます