話し合いをしたいけど‥‥
関係者で相続手続きの流れを把握しておくと、話し合いがスムーズにすすみます。
手続きの種類と期限・手続き先が一覧で確認できるので、関係者全員で進捗を共有できます。終わったものにはチェック欄に✅マークを入れましょう。
余白スペースを広くとっているので、実際の相続人の名前を記入してシュミレーションしてみましょう。
どんな書類を準備すればいいのか?手続書類の一覧表でチェックできるので安心です。
どんな遺産があるのか?その評価額はどらくらいなのか?はずは書き出してみましょう。
1
3
7
11
13
15
相続手続きは、手続きごとに管轄がわかれているため、それぞれの機関と個別にやり取りする必要があります。また、手続きを専門家に依頼するとしても、年金の手続きは社労士、相続税は税理士、不動産の名義変更は司法書士と、手続きによって依頼する専門家が異なってきますので、専門家と個別に打ち合わせするだけでもたいへんなのです。まずは、そのことを、関係者全員で認識する必要があります。
このページの一番下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
はじめまして。司法書士法人森下法務事務所代表の森下由美です。この度は、弊所ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
私どもの事務所は1997年(平成9年)1月に開業し、親切丁寧な対応はもとより、ご相談を戴いた皆様に「森下事務所に相談して良かった」とご満足を頂ける事務所を目指して歩んでまいりました。
大切なご家族に自分の想いを遺す遺言書作成、ご自身やご家族の財産を管理したり処分したりすることに自信がなくなったときに検討する成年後見などの家庭裁判所への申立のご相談の他、相続が発生した時の不動産のご名義の変更(相続登記)、相続放棄・相続人に未成年者がいる場合の特別代理人選任申立の手続き、遺産整理・継承業務など、幅広くご相談を承っております。
相続のお手続きが相続人に負担になる理由は次の3つです。
1. 手続きの数がとても多く、どんな手続があるのか、何から始めたらいいのかわからない
3ページからリストを載せておきましたが、相続手続きはとても数がおおいです。
何か不備があると、何度も窓口に足を運ばなければならない手続きもあり、ご高齢の方やお仕事をされている方には大きな負担になります。
2. 手続きのために必要な書類がとても多く、その書類を集めるだけでも大変
相続手続きでは、6ページにあるような様々な書類を提出する必要があります。
普段あまり目にすることがない書類が多く、それぞれの手続きによって必要となる書類も異なるため、段取り良く進めないと何度も書類を取りに行くことになってしまいます。
3. 遺産を分けるには、相続人全員で話し合って、書面にしなければならない
遺言がない場合は、遺産を誰にどのように分けるかを相続人全員で話し合い、
それを書面(遺産分割協議書)にしなければなりません。
相続人は誰なのか?法定相続分とは何か?相続人の今後のライフプランは?等
相続手続きを進めるための知識が必要になります。
これまでの様々な実務経験を活かし、皆様のご事情にあった解決までのお手伝いをさせて頂きます。
私どもが大切にしていることは、相続手続きを単に事務的に処理することではなく、
大切な家族が旅立たれた後、残された遺族に早く笑顔が戻るお手伝いをすることです。
手続きを通じて少しでも皆様の心の支えになれれば幸いに存じます。
司法書士法人森下法務事務所
代表司法書士 森下 由美
司法書士法人 森下法務事務所代表司法書士 森下由美
平成7年 司法書士試験合格平成9年「森下由美司法書士事務所」開業平成15年 簡裁訴訟代理関係業務認定平成18年 事務所を法人化「司法書士法人森下法務事務所」設立。南青山に東京支店設置平成27年9月 横浜地方裁判所長 感謝状表彰平成29年5月 横浜地方法務局長表彰平成29年5月 神奈川県司法書士会会長表彰
以下相続手続ガイドブック無料プレゼント専用フォームに、お名前、住所、メールアドレスをご記入の上お申し込みください。
ご安心ください。ご相談いただいた内容に対しては守秘義務がございます。何なりとお話ししていただいて、一つ一つ解決していきましょう。
ご相談内容によって異なりますので、ご予約の時にご案内いたします。
初回のご相談は無料にて承っております。また、初回のご相談で、どんな手続きをする必要があるのか?費用や時間など具体的なご説明もさせていただきます。
原則としてエリアは限定しておりませんが、ケースによっては対応できない場合がありますので、まずはご相談ください。
休日相談会がありますのでご予約を承ります。
代表者
森下 由美 yumi morishita
所在地
〒220-0004横浜市西区北幸2-10-33 マニュライフプレイス横浜6F
TEL
FAX
業務内容
不動産に関する登記(相続、生前贈与、売買)商業登記(会社設立等)遺言書、公正証書などの書類作成成年後見、財産管理債務整理手続き
営業時間
月曜日〜金曜日 AM9:00〜PM6:00時間外は応相談休日相談会あり
定休日
土曜日・日曜日・祝日
・横浜ブルーライン出口から徒歩5分・横浜駅西口から徒歩7分